準会員 バス
タ行
武久竜也
エリザベト音楽大学卒業ならびに同大学院修士課程修了後、ノルトライン・ヴェストファーレン州立ミュンスター音楽大学に留学。オペラではモーツァルト『魔笛』ザラストロ役、O.ニコライ『ウィンザーの陽気な女房たち』ライヒ氏役、R.シュトラウス『ナクソス島のアリアドネ』トゥルファルディン役、プッチーニ『ラ・ボエーム』コッリーネ役など数多くの主要な役を演じており、ベートーヴェン「第九」やマーラー「交響曲8番」をはじめとするオーケストラ作品、バッハ「ヨハネ受難曲」「マタイ受難曲」、ヘンデル「メサイア」、ベートーヴェン「ミサ・ソレムニス」、ヴェルディ「レクイエム」などの宗教曲の独唱も務めてそれぞれに高い評価を得ている。ドイツ歌曲を自身のライフワークとして取り組んでおり、声楽・合唱の指導にも力を注いでいる。関西二期会、堺シティオペラ、日本シューベルト協会各会員。大阪音楽大学付属音楽院声楽講師、奏美アートスペース声楽講師。